今度はマグロ?! サバチの仲間「TUNACHi」!


カタヨリ
もはや調味料!高濃度マグロチップス!
魚が体に良いのは周知の事実。
でも毎日食べるのは難しい。
個人的には刺身かカルパッチョが楽で美味しいからベスト。
私はそもそも好きな魚が少なくって、家で食べるなら塩焼きが多い。
寿司屋ではマグロかタコばっかり食べちゃう笑。
でも今じゃ魚嫌いの人でも手軽に魚の栄養を採れる時代になってきた。
魚を使った缶詰の種類もいっぱいあるし、なんだったら青魚の栄養が簡単に採れるサプリメントもある。
日々進歩する加工技術の恩恵を、好きな魚が少ない私は存分に、その恩恵を受けている。 本当に感謝。
今回ご紹介する「TUNACHi」もその一つね!
created by Rinker
有限会社味源
¥615(2023/12/06 09:43:26時点 Amazon調べ-詳細)
有限会社 味源より「TUNACHi」価格250円前後
袋の裏にはわかりやすいグラフつき!(ツナ缶と比べる独特のセンス笑)
DHAとかってよく耳にするけど、青魚じゃないと採れないって勝手に思ってた。
「サバ」とか「青魚」てすごい吹聴してるじゃない、CMとかって笑。
これで寿司屋でマグロばっかり食べてる事の何となくの罪悪感から解放された笑。
ツナ缶のグラフが小さすぎて盾とかエンブレムのワンポイントにしか見えない笑。
いや、もはや比べるまでもないという強い気持ちの現れか。
いただきます!!
サバチよりちょっと分厚目で「おさつドキ」を思い起こさせる見た目。
味は…。
ほ〜笑。
サバチと同じく、めっちゃ魚。 で、ほんのり塩味。
チップスとして単体で食べるならサバチの方が食べやすいかもしれない。
何だろう、
こういう削り粉、つけ麺とかに後からかけるやつみたいな。
あれをせんべいにしたような感じ。表面がちょっと粉っぽい。
これこのまま食べるってよりはアレンジ料理とかにしたら化そう。
私ごときでは思いつきはしないけども笑。
でもポテチ感覚でサクサク食べやすいから、強い魚の香りが苦手じゃない人にはお手軽に栄養も採れて
おすすめです!!
カタヨリ
次ナニチでくるのか、期待してしまう。敢えて魚からかけ離れた「チ」を期待してます!笑
<